括弧を入力するとマイナス数字に
Excelで括弧付き数字を入力するとマイナス表示になる
Excelで括弧つき数字を入力し、Enterキーを押すとマイナス数字になってしまいます。
それを回避し、括弧付き数字を入力するには
[ ‘ ](アポストロフィー)を入力し括弧を文字列として認識させる
ショートカットから行うには
![[Ctrl] + [1]でエクセル(Excel)の書式設定](https://excel-microsoft.info/wp-content/img/shift_7.png)
括弧を入力する前に[ ‘ ](アポストロフィー)を入力し、文字列として扱わせる
書式設定の表示形式から文字列として扱う
表示形式の変更は[セルの書式設定]から行います。
[セルの書式設定]ウィンドウの呼び出しは[Ctrl] + [1]
![[Ctrl] + [1]でエクセル(Excel)の書式設定](https://excel-microsoft.info/wp-content/img/ctrl-1.png)
もしくはリボンの1[ホーム]タブ2「数値」の横のボタンを押下
セルの書式設定ウィンドウが表示されたら
[表示形式]タブで[文字列]を選択。
いずれかの方法で括弧付きの数字を入力が可能になります。


括弧を入力するとマイナス数字にへのコメント