Excelで @ / = +が入力できない

Excelは@,/,=,+などの文字は数式の一部として扱われてしまうので、そのまま入力することができません。
それらの文字(記号)を文字列として扱う為の方法を説明します。
エクセル(Excel)では以下のように1「/」 2「@」 3「=」で始まる計算式ではない文字列が(そのままでは)入力できません。
Excelで「/」[alt]が入力された事と同じ動作になります。
セルが選択された状態で[/]を入力するとAltと同じ動作に。
※ただし入力したいセルをダブルクリックして、セルの中でカーソルが点滅した状態では「/」をそのまま入力できます。
↓
@は関数と認識され「その関数は正しくありません」というエラー
Excelで=を入力すると計算式と勘違いされ「#NAME?」表示になる
@,/,=,+をExcelで文字列として入力するには
![Excelで[’]を入力後@/=を入力すれば文字列として扱われる](https://excel-microsoft.info/wp-content/uploads/002/002004_005.png)
[’]を入力後、「@」「/」「=」を入力すれば文字列として扱われます。
または

で[書式設定]を表示し、
![エクセル(Excel) [表示形式]→[文字列]でも「@」「=」は入力可能](https://excel-microsoft.info/wp-content/uploads/002/002004_004.png)
1表示形式→2[文字列]を指定しても「@」「=」はそのまま入力できるようになります。


Excelで @ / = +が入力できないへのコメント